こんにちは。イクリス株式会社の吉岡です。
今回の記事で伝えたいことは、「我慢」というものをテーマにしてお話ししていきたいと思います。
皆さん我慢はしていますか?
みんな少なからず我慢はしているはずです。
- 欲しいものがあるけど我慢しよう
- 嫌いな上司がいるけど我慢をして関わっていこう
- 仕事が辛いけど生活をするために我慢をしないといけない
など我慢というのはたくさんあります。
我慢をしていればいつか人生が良い方向へと進んでいくんだ。
今は我慢だ、未来はきっと良いものへと変わっていく。
そう信じて我慢をしている人もいるでしょう。
もちろん我慢の全てが悪いわけではありませんが、我慢にも我慢をして良い我慢と我慢をしてはいけない我慢があります。
その判断基準というのは、
我慢をした結果、「自分自身が良い思いが出来たり、メリットがあるかどうか」で決まっていきます。
どういうことかというと、
いじめっ子がいたとして、そのいじめを我慢をして耐え凌ぐことは良い我慢でしょうか?
この場合は間違いなく悪い我慢です。
我慢をした結果、何も自分にとってのメリットはありませんし、人生が良い方向へと進んでいくことはありません。
そんな我慢は今すぐにやめましょう。
では逆に良い我慢というのは何かというと、
「将来弁護士になりたいから、日々コツコツと自由な時間を削って、日々勉強をすること」などは良い我慢です。
もちろん楽をしたいとか友達と遊びたいとか色々な思いがあるかも知れません。
それを我慢をして弁護士にために勉強に時間を使うのは辛いことかも知れませんし、とてつもない我慢と感じる人もいるでしょう。
しかしその結果、弁護士になることが出来て今後の人生が良いものへと変わっていけば、その我慢は良い我慢と言えるのではないでしょうか。
毎日上司のパワハラに耐えながら仕事へ行くのは良い我慢ではないのです。
そんなことをしても何も自分に見返りがないからです。
自分に見返りがある我慢というのは、ただ我慢をしているというよりも自分にとっても意味のある我慢になるので本当に辛くてどうしようもないという気持ちにはなりにくいです。
「我慢」は今すぐにやめて「頑張る」に変えていきましょう。
そうやって自分に見返りのあることばかりの生活になれば、日々を過ごしているだけで積み上がっていきます。
人生が豊かになっていくのです。
ただの我慢は他人に奪われてしまっている状態なのです。
だからと言って、生活のために仕事をするのは仕方のない我慢という声はあるでしょう。
もしそういう状態になってしまっているのだとしたら、別の部分で少しでも良い我慢を作っていきましょう。
副業で積み上がっていく我慢に時間を使ってみたり、転職活動に時間を使ってみたり、スキルを身につけて収入を下げずに転職をするための準備をしたりすることが必要になります。
確かにそれは簡単なことではないかも知れません。
普段の生活をするだけで辛いのに、それ以外にも我慢をしなければいけないなんて耐えられないと感じてしまうかも知れません。
しかし一度、積み上がっていくような見返りのある我慢をしてみて、実際に報われた経験をしたら本当に大きな成功体験になりますし、人生が大きく変わったと感じるはずです。
悪い我慢を続けてずっとただ辛いだけの日々を送っていたらずっと今のままが続いてしまいます。
それだったら少しでも見返りのある我慢を続けていけば、見返りがあるわけですから人生は少しづつですが確実に変わっていくでしょう。
どんどん幸せになっていく人とずっと人生が変わらずに不幸のままの人の差はそこなのです。
見返りのある良い我慢をしているのか、それとも見返りのない悪い我慢を続けているかの差なのです。
もし、今のあなたが見返りのない悪い我慢をしているのだとしたら、それをやめるか見返りのある良い我慢を始めてみましょう。
その積み重ねによって人生は確実に好転していくのです。
参考になれば幸いです。
良い我慢と悪い我慢がどうしても分からない人へ
良い我慢と悪い我慢の見分け方が分からないという人もいるでしょう。
自分にとっての良い我慢と悪い我慢がわからないという人は、人それぞれ違う部分でもあります。
どうしても分からないという方は是非私のカウンセリングを受けていただければ、具体的にアドバイスをさせていただきます。
良い我慢を見分けるコツなども詳しくご説明しますので、興味がある方や現状悪い我慢をしていて悩んでいる方はお申込みいただけると改善していくことが出来るはずです。
まずはお問い合わせからでも良いので、お気軽にお問い合わせください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント